CENTOS7にPython2.75からPython3.6をインストールして標準で使う方法!

目次

目次

Pythonをインストールして機械学習を始めたい!

環境構築としてプログラミング言語は「Python」を選択する!

機械学習Aiを使いたいのでPythonは2系(2.75)ではなくPython3系(3.68)をインストールして使う環境を構築する。

Centos7初期設定

環境設定としてyumをupdateオプション-yは全部許可の意味

# yum -y update

IUSリポジトリをインストール

# yum install -y https://centos7.iuscommunity.org/ius-release.rpm

Python3.6を探す

# yum search python36

Python3.6をインストール

# yum -y install python36u python36u-libs python36u-devel python36u

Pythonバージョン確認コマンドで確認

# python --version
# python 2.75

変わっていないのでpythonのバージョンをシンボリックリンクを張り替えて3系に置き換える

 # ln -s /bin/python3.6 /bin/python3
 # unlink /bin/python
 # ln -s /bin/python3 /bin/python
 # ln -s /bin/pip3.6 /bin/pip

再度バージョン確認

# python --version
# python 3.68

おまけにpipをインストール

#curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py | python

pipでJupiterNoteBookをインストール

#pip install jupyter

python3にするとyumが使えなくなるので

# vi /bin/yum
#!/usr/bin/python

#!/usr/bin/python2.7

数字の2.7をつけて保存する。

#vi /usr/libexec/urlgrabber-ext-down
#!/usr/bin/python

#!/usr/bin/python2.7

こっちも数字の2.7をつけて保存する。

#sudo firewall-cmd --add-port=8888/tcp --zone=public --permanent

ポート開放しようと思うとエラー

File “/usr/bin/firewall-cmd”, line 24, in
from gi.repository import GObject
ModuleNotFoundError: No module named ‘gi’

vi /usr/bin/firewall-cmd
#!/usr/bin/python

#!/usr/bin/python2.7

こっちも数字の2.7をつけて保存する。

8888のポート開放

$ sudo firewall-cmd --add-port=8888/tcp --zone=public --permanent
success
$ sudo firewall-cmd --reload
success
$ sudo firewall-cmd --list-all --zone=public

jupyter notebook起動コマンド打つと怒られる

#jupyter notebook

Writing notebook server cookie secret to /root/.local/share/jupyter/runtime/notebook_cookie_secret
Running as root is not recommended. Use –allow-root to bypass.

ルートで起動する場合はオプションをつける

jupyter notebook --allow-root
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次