CENTOS7でLAMP環境を構築する方法は?もう迷わないまとめ

目次

目次

CENTOS7を使ってLAMP環境を構築する

何回もOSの構築をやって、毎回調べるのにもう疲れたので、一番わかりやすい

誰が見ても一目瞭然で簡単な構築ページを作成することを目的とする。

OSはCENTOSを使用する。

Apacheを使ってWEBサイトを表示する(httpd.conf)なんかの情報もまとめる。

PHPは7をインストールする(composer)とか(Laravel)使いたいので。

Mysqlは適当あんまり詳しくないけどPHPMYADMINが入れられたいいなと思う。

そもそもLAMP環境って何?

まず「LAMP」環境という言葉で検索しているくらいなのでプログラミングについて少しは調べたことがある人がきっと読むと思っている。

LAMPとは、以下のようなものを指す

LAMPランプ)とは、OSであるLinuxWebサーバであるApache HTTP ServerデータベースであるMySQLスクリプト言語であるPerlPHPPythonを総称した頭文字から成る造語である。動的(ダイナミック)なウェブコンテンツを含むウェブサイトの構築に適した、オープンソースのソフトウェア群である。これらは、それぞれ独自に開発されたものである。

ざっくり説明すると要約はこんな感じになると思う。

OSは「LINUX」で「Apache(アパッチ)」サーバーを使うデータベースは「MARIADB」か「MYSQL」を使います。

プログラミング言語は「PHP」・「PERL」・「PYTHON」のいずれかを揃えた環境

のことを頭文字を取って「LAMP環境」と呼称・総称とされている。

株式会社LIG(リグ)|DX支援・シス...
LAMP環境ってなに?Webサービスを作るための環境構築を理解しよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム... サーバーの環境構築をする上で欠かせない「LAMP」の基本についてご紹介したいと思います。記事では、L(Linux)、A(Apache)、M(MySQL)、P(PHP)をひとつずつ解説して...

まずはじめにLINUXの環境構築

CENTOS7を入れて、アパッチを入れてPHP入れて、MYSQL入れてついでにGitも使えるようにする。

まずはCENTOS7のディスクイメージを取得し環境構築

エンジニアの入り口
【初心者でもわかる】Linux CentOSのインストール方法まとめ このページではCentOSのインストール方法について詳しくまとめた。対応したOSはCentOS7だ。順番通りに作業を進めれば、CentOSのインストールは問題なく完了できるはずだ。

CENTOSをダウンロード

VirtualBoxにイメージをセットしてCENTOSを起動する!

仮想環境を構築しDVDイメージをマウントしてCENTOSを起動する。

仮想環境はVirtualBoxを選択、VMWAREもあるけど今回はVirtualBoxを選択

VirtualBox(オラクル)Javaの生みの親

VMWARE(VMware.Inc)ソフトウェアベンダーとしても世界第5位の売上高である。

VMwareは基本有償ソフトの認識があるのでVirtualBoxを選択した。

まずCEBTOSで外部インターネットに接続できることを確認

yum update -y

yumの-yのオプションはいろいろYESかNOか聞かれるので全部YESで進めてくださいというオプションになっています。

CENTOSにアパッチをインストール

sudo yum install httpd -y

アパッチのバージョン確認コマンド

httpd -v

バージョン情報が表示されればOK

PHPをインストール(PHP7.2)

PHP7.2をインストールする。

yum install epel-release -y
yum install http://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-7.rpm -y
yum install httpd mod_ssl php72 php72-php -y
yum list installed | grep php
yum install --enablerepo=remi,remi-php72 php php-devel php-mbstring php-pdo php-gd php-xml php-mcrypt -y
php -v

Apache起動してPHPの動作確認

systemctl enable httpd.service
systemctl start httpd.service
echo "<?php phpinfo();" > /var/www/html/info.php

参考にさせていただきました。

Qiita
CentOS6/CentOS7にPHP5.6/PHP7をyumでインストール - Qiita はじめにCentOS6系の標準リポジトリのPHPバージョンは5.3、CentOS7系の標準リポジトリのPHPバージョンは5.4です。それ以外のバージョンを使用したい場合は、リポジトリを追...

MYSQLをインストール

$ sudo yum remove mariadb-libs
$ sudo rm -rf /var/lib/mysql
$ sudo yum install mysql-community-server
$ mysqld --version
enomotodev’s blog
CentOS 7 に MySQL 5.7 を yum インストールして初期設定までやってみた - enomotodev’s blog CentOS 7.2 上に MySQL 5.7 を yum インストールして、初期設定まで行ったので、その手順を記していきたいと思います。 はじめに CentOS 7 よりデータベースサーバの MySQL...

CentOSでwgetを利用可能にする

$ yum list | grep wget
$ sudo yum install wget -y
$ which wget
/usr/bin/wget

ファイヤーウォール解除

firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=http 
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=https
firewall-cmd --reload

最新版Gitをインストール

$ sudo yum remove git
$ sudo yum -y install curl-devel expat-devel gettext-devel openssl-devel zlib-devel perl-ExtUtils-MakeMaker
$git --version

バージョンが古いので再度削除コマンド実行

$ sudo yum remove git
$ cd /usr/local/src/
$ sudo wget https://www.kernel.org/pub/software/scm/git/git-2.9.5.tar.gz
$ sudo tar xzvf git-2.9.5.tar.gz
$ cd git-2.9.5/
$ sudo make prefix=/usr/local all
$ sudo make prefix=/usr/local install
$ ln -s /usr/local/bin/git /bin/git
$ git --version
git version 2.9.5

MYSQL

$ yum remove mariadb-libs
$ rm -rf /var/lib/mysql/
$ yum localinstall http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el6-7.noarch.rpm
$ yum repolist all | grep mysql
$ yum -y install yum-utils
$ yum-config-manager --disable mysql57-community
$ yum-config-manager --enable mysql56-community
$ yum info mysql-community-server
$ yum -y install mysql-community-server
$ mysqld --version

MYSQL8

Qiita
MySQL 8.0 初期設定覚書 - Qiita MySQL 8.0 のインストールと設定の覚書(自分用)- 2019/2/5 -新しい環境にインストールしたらいろいろ変わってたので追記(fedora29)インストールsudo dnf i…

MYSQK有効化

$ systemctl enable mysqld

MYSQL起動

$ systemctl start mysqld
WEB ARCH LABO
MySQL 5.6 を CentOS 7 に yum インストールする手順 | 本稿ではデータベースサーバー MySQL Community Server 5.6 を yum を利用して CentOS 7 にインストールする手順について解説します。

PHPMYADMIN

wgetで取得しchownをapacheにして再起動

侍エンジニアブログ
今からでも遅くない! phpMyAdminインストールから使い方まで徹底解説 | 侍エンジニアブログ この記事では「 今からでも遅くない! phpMyAdminインストールから使い方まで徹底解説 」といった内容について、誰でも理解できるように解説します。この記事を読めば、あな...

ユーザー追加phpMyAdmin環境保管領域が必要です。

Qiita
手動で入れた phpMyAdmin の「いくつかの拡張機能が無効になっています」を消す - Qiita phpMyAdmin 環境保管領域が完全に設定されていないため、いくつかの拡張機能が無効になっています。の対応mysql> create database phpmyadmin;mysql -…

ポイント
デフォルトでローカルからのみアクセスが許可されているのでその制限を外す

$ vi /etc/httpd/conf.d/phpMyAdmin.conf
さくらのナレッジ
ネコでもわかる!さくらのVPS講座 ~第五回「phpMyAdminを導入しよう」 | さくらのナレッジ 初心者がVPS(Virtual Private Server)をWebサーバーとして構築し、WordPressのサイトを運用できるようになるまでの「ネコでもわかる!」連載の第5回目です。 最初から読み...
Qiita
CentOS7でLAMP環境構築 - Qiita 各種パッケージのアップデートOSインストール後は各種パッケージのアップデートを行う# yum updateMySQL5.6のインストールMySQLをインストールするためリポジトリを追加Ce…

Djangoインストール

アパッチをインストールし起動しているのでそこでDjangoを動かしてみたい。
https://qiita.com/dekosuke-menti/items/e416f198980c0fd6e75b

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次